終活サポート

support

保険・遺品整理・死後の各種手続き・不動産整理・供養・海洋散骨など、おひとり様に必要な終活支援を幅広くご提供します。持病がある方でも加入できる保険や、仏壇・納骨堂の整理、代理人による死後事務委任など、状況に応じたサポートが可能です。「何から始めればいいかわからない」という方も、まずは無料相談をご利用ください。

ご自身の葬儀について

ご自身とご家族のご遺骨の埋葬について

死後の各種手続き

死後のご自身の遺品

相続不動産の整理

相続について

おひとり様であるからこそ出てくる問題も多数あり、そう言った問題点を
一つ一つ解決させておくことが必要になってまいります。
終活支援センター株式会社リ・ファインでは、そういった問題点を解決へ導く
おひとり様の終活の支援専門の会社です。

100 万円の受取(60 歳女性保険料⇒¥730)89歳まで申し込み~100歳まで更新。

糖尿病・精神疾患・脳梗塞・要介護2など通院中・服用中でもOK!89歳まで申込可能。

様々な理由で保険を諦めていた方、治療中・経過観察中・完治後5年以内でガンの部位とステージ3まで申込可能!

support01

多様化する葬儀の形と、後悔のないお見送りのために

近年、葬儀の形は故人様やご家族の意向、ご予算に応じて大きく変化しています。従来の一般葬に加え、ごく親しい方だけで送る家族葬、火葬のみを行う直葬が主流となりつつあります。
株式会社リ・ファインでは、お客様の意思を最優先し、それぞれのメリット・デメリットをご説明した上で、ご希望に沿った最適な葬儀プランをご提案いたします。

葬儀の種類概要特徴とメリット
一般葬家族、親族、知人、会社関係者など広く参列者を招く伝統的なお葬式。規模が大きく、弔問客に別れを告げてもらえる。
家族葬ご家族やご親族など、親しい間柄の方のみで行う小規模なお葬式。費用を抑えやすく、参列者対応の負担が少ないため、故人様との最後の時間をゆっくり過ごせる。
直葬(火葬式)通夜・告別式といった儀式を行わず、火葬のみを行う最もシンプルな形式。費用を極限まで抑えられる。儀式に時間をかけたくない方や、身寄りがない方に選ばれている。

事前に葬儀の形式や費用を決めておくことで、ご家族の負担や戸惑いを軽減できます。
私たちにご相談ください。

support02

「お墓の承継」の不安を解消する、新しい供養の選択肢

「お墓を継ぐ人がいない」「遠方でお墓参りに行けない」「お墓の維持管理が負担」といったお墓に関するお悩みは、終活の大きなテーマです。
当社では、伝統的な埋葬方法に捉われず、ご遺骨をどのように弔い、どこに納めるかという「最期の棲家」を安心して決められるよう、多様な選択肢をご提案しています。

永代供養
お寺や霊園が永代にわたって供養と管理を行ってくれる供養方法です。
継承者がいない方や、お子様に負担をかけたくない方に選ばれています。

納骨堂
遺骨を室内の施設に納める形式です。
天候に左右されずにお参りができ、駅近など便利な場所にあることが多いのが特徴です。

樹木葬
墓石の代わりに樹木を墓標とする、自然志向の供養方法です。
自然に還りたいというご希望の方に人気があります。

海洋散骨
ご遺骨を粉末状にし、海に撒いて供養する方法です。
自然葬の一つとして注目されており、当社では代行での散骨も承ります。

support03

ご遺族の負担を軽減。
死後に発生する煩雑な手続きを一括で代行

ご逝去後、ご遺族には葬儀の手配に加えて、役所への届出、保険、年金、相続、不動産、公共料金の解約など、多岐にわたる複雑な手続きが待ち受けています。これらの手続きを滞りなく行うことは、ご遺族にとって大きな精神的・時間的負担となります。
リ・ファインでは、「死後事務委任契約」を含め、煩雑な死後手続きをワンストップでサポートいたします。お客様の意思を最優先し、それぞれのメリット・デメリットをご説明した上で、ご希望に沿った最適な葬儀プランをご提案いたします。

主な代行・サポート内容詳細
役所関連手続き死亡届提出、火葬許可証申請、健康保険・年金の手続きなど
財産関連手続き銀行口座解約、クレジットカード・保険解約、各種名義変更など
生活関連手続き電気・ガス・水道の解約、携帯電話・インターネットの解約など
死後事務委任身寄りのない方、おひとり様の不安を解消するため、生前にご契約者様の意思に基づき手続きを代行します。

「誰に頼めばいいかわからない」「忙しくて時間がない」といったお悩みを、私たちが解決します。

support04

心に寄り添う整理で、故人様の想い出をつなぐ

遺品整理は、単なる物の処分ではなく、故人様の人生を締めくくる大切な区切りです。ご遺族様にとっては精神的な疲労や、遺品の量に圧倒されるといった大きな負担が伴います。
当社は、ご遺族の心に寄り添い、「思い出の品々」と「不要な物」を丁寧に分別し、整理・処分までを一括で承ります。ご希望に応じて、価値ある品は買取や寄付のご提案も行い、残されたご家族の新しい生活への移行をサポートいたします。

遺品整理の流れ

STEP
01

整理範囲やご希望をヒアリングします。

STEP
02

貴重品、思い出の品、処分品を丁寧に分類します。

STEP
03

法律に基づき適正に処分します(大型家具なども対応)

STEP
0
4

整理後の簡単な清掃を行い、完了となります。

遺品整理だけでなく、ご自身の生前に行う生前整理のご相談も承っております。


介護者を家に入れるため、不用品の片づけをしたい

ご実家の必要な物、不要な物を分別して処分したい

施設入居に伴い、高齢の親の自宅の家財整理をしたい

忙しい為、親の家財の整理をしたいが、自分ではできない

認知症などで自宅がゴミ屋敷になっている

ヘルパーでは対応が難しいため、業者に頼みたい

作業内容サービス詳細
ご供養品物のお焚き上げを行います。
廃棄・処理品々整理後の廃棄・処理を行います。
リサイクル残された家電のリサイクルを行います。
消臭・除菌気になる臭いの消臭・除菌を行います。
ハウスクリーニング部屋の汚れなどのハウスクリーニングを行います。
相続サポート相続に関する無料相談を承ります。

ご相談・お見積もりは無料で行います。
ご不明な点がございましたら、いつでもご相談ください。

support05

相続・売却・活用。
不動産に関するあらゆるお悩みを解決

不動産は、終活や相続において最も専門的な知識が必要とされる資産の一つです。相続が発生した後、「活用していない不動産がある」「相続人が複数いて売却が難しい」「名義変更の方法がわからない」といった問題は少なくありません。
当社では、不動産整理の専門知識を持つスタッフが、司法書士や税理士といった専門家と連携し、生前から死後まで一貫して不動産のお悩みをサポートします。

主なサポート内容期待できるメリット
生前の不動産整理複雑な共有名義の解消、将来に向けた売却や活用計画のご提案。
死後の名義変更煩雑な相続登記(名義変更)手続きをスムーズに代行。
不動産の売却・換金相続した不動産を円滑に売却・現金化し、相続人の間で公平に分配できるようサポート。

不安を抱えることなく、大切な資産を次の世代へ円滑に引き継ぐお手伝いをいたします。

support06

ご家族の「争続」を防ぐ、総合的な相続の事前準備

相続は、財産の承継だけでなく、ご家族間の関係性に影響を及ぼす重要な問題です。(中略)当社は、遺言書作成資産の確認保険の見直しなど、多角的な視点から総合的な相続準備をサポートし、「争続」を未然に防ぎます。

主な相続準備サポート目的と効果
遺言書の作成支援法的効力のある遺言書を作成し、ご自身の意思を明確に伝えることで、ご家族間のトラブルを防ぎます。
資産の棚卸し・把握不動産、預貯金、株式、保険など、全ての資産を明確にし、相続税の対策も含めた準備を可能にします。
保険の見直し葬儀費用や、残されたご家族の生活資金を確保するための、葬儀保険給付付き保険などをご提案します。

相続に関する不安やお悩みは、専門家と連携しながら丁寧にご相談に対応いたします。

お問い合わせ

〒839‐0801 福岡県久留米市宮ノ陣6‐8‐28

TEL 070‐8412‐2373